No.92 今にも動き出しそうな・・2007.06.30 10:56「ワニ」 小1 にわ・たつろう前回に続きすばらしい立体造型の作品を紹介します。紙粘土で造ったワニなんですがいまにも動き出しそうでしょう?すごいですね。この迫力!これを造った子は元気で活発な男の子でね。このワニそのまんまのヤンチャ坊主なんですよ。(笑)目がどこにあるのか?歯はどうな...
No.91 夢みるような動物たちが・・2007.06.25 14:42「猫と亀とアザラシと」 小5 おおしろ・ゆうき今回は芸術とは面白く楽しいものなんだということを立体造型を通して体験してもらいました。絵も造型も考え方は一緒です。本物を写そうとするのではなく自分はどう造りたいのかと言うことなんですね。「感情移入がしやすい動物がいいよ」ということで始...
No.90 ボール紙に描いたら・・2007.06.08 00:02「玉入れ」 きもと・なるみ 小3運動会の玉入れ競技の絵です。紅組、白組の戦いぶりが面白く描けています。色の塗り方に筆のタッチが効いていて小気味よいリズムを感じますね。この子はたまたまスケッチブックに描く紙が残ってなくて困っていたのです。私が「裏表紙に描けるよ」と勧めてみたらニコッ...
No.89 「こーちょー」って何だ?2007.06.03 00:26「ピラミッド」 こん・しおり 小5私が子供のころは運動会は秋にやったものですが今は初夏にやるところが多いようですね。聞くところによると、クラス全体をはやく馴染ませる為だそうですね。たしかに運動会によって親しくなるのは早いでしょうね。この絵のピラミッドなんかを一緒にやったらすぐ仲良...