No.70 美久の雛人形2007.02.28 02:52「美久の雛人形」 年長 ふじわら・みく大きく画面いっぱいに描いていますね。描線が活き活きとしていて気持ちが良いです。画面いっぱいに描くというのはなかなかむずかしいのですけどね。自信がないと、どうしても小さく小さくなっちゃいますからね。この子はどんな課題の絵でも平気でどんどん描いて...
No.69 なんて可憐なおひな様なんだ!2007.02.24 21:02「おひなさま」よしえ・みはる 小2桃の節句がもうそこまで来ていますね。こども達の描いたおひな様を観ながら春を感じ、楽しんで頂ければと思います。それでは第1作目です!!これはなんと可憐なおひな様でしょうか!細くて折れそうなのでよけい可憐に見えますね。横目で見ているお内裏様は、おひな...
No.68 亭主に流し目送ってどうするつもり?2007.02.17 19:51「インドネシアの夫婦」 小1 みざ・はるかモチーフは前回と一緒ですので比べてご覧いただくと大変面白いと思います。それぞれの個性で描かれると絵に優劣が付けられないことが良くお判り頂けるのではないでしょうか。見て描いてるモノは同じでも出来上がった絵はそれぞれに違った味わいがありますよ...
No.67 このオヤジ、とぼけてますね〜(笑)2007.02.15 00:04たまたま入ったインドネシア料理店に面白いレリーフが掛かっていたので写真を撮らせて頂きました。(上の写真です)等身大の木製の浮き彫りで結構迫力があります。色は着いていません。生成りです。子供たちが描いたらもっと面白いだろうな〜と思い絵の教室での教材に使わせて頂きました。お店の方、あ...
No.66 「マチスの朝食」制作について2007.02.10 19:34コラージュ制作中下の絵「マチスの朝食」はハガキ大のコラージュ作品です。食卓風景って面白いな〜と思い水彩とクレヨンでテーブルの上にある果物や花などを描きながら説明図にならないよう、写生で終わらないように注意しながら制作しました。面白くそして意表をつく画面が創れたら良いな〜と思いコラ...
No.65 色だけで世界が2007.02.05 00:00「川沿いの鬼の家族」 小1 かわもり・ゆうななんか温かくて優しい感じのする絵ですね〜赤鬼の色も太陽の色もバックのみどりもみごとに調和しているんですね。えのぐ屋さんの緑そのままじゃないんですね。この子が良いなと思える緑色を創ったんですね。この絵に合ったさわやかな緑色です。太陽の赤も...
No.64 月がふたつあっても2007.01.31 22:21「天空に棲むオニ」 小1 いずみ・ゆいこれは又、面白い!この発想には感心しました。空に架かったピンクの橋の上に棲んでいるんですね。よく考えつきましたね〜上下を星空にして橋を挟み込んだ構図は見事ですね。星の周りを白く塗り残したのも効いてます。月がふたつ出ているようですが、これをうっ...